放課後NPOアフタースクール 事務スタッフの募集詳細
【経理事務】\リモート可・業務習得後出社は週2~OK!働きやすさもやりがいも/《平日のみ 日数・時間・相談可!≫30代・40代スタッフ活躍!子育て両立応援求人
給与 | 時給 1250円以上 | シフト | 週4日以上 1日5時間以上 |
---|---|---|---|
勤務地 | 文京区 | 最寄駅 | 水道橋駅 |
“働きやすさ”も“やりがい”も両立できるバックオフィスのお仕事~経理事務~
「子育てと両立できる仕事を探している」
「これまでのバックオフィス経験を社会貢献につなげたい」
そんな想いをもつあなた!
柔軟な働き方が可能な職場です。
私たち放課後NPOアフタースクールは、「アフタースクール事業(アフタースクール運営)」「企業協働事業(全国の子どもへの体験機会創出)」「自治体・事業者協働事業(全国の放課後の居場所支援)」を通して、「日本中の放課後をゴールデンタイム」にすることを目指して活動しているNPO法人です。
今回は、「経理事務」のお仕事を通し、バックオフィス側から、活動を支えてくださる方を大募集いたします。
注目ポイント
<家庭と両立しやすい環境>
勤務時間が柔軟なので、お迎えや学校行事、ご家庭の状況による調整の相談がしやすいです。
慣れるまでは事務所でチームメンバーと一緒に仕事をしますが、業務習得後は週2程度のリモート勤務も可能です。
育児中のスタッフも多く活躍しており、急なお子さんの体調不良にも柔軟に対応いたします。
安心して長く働ける環境です!
<子どもたちの成長を支える仕事>
放課後NPOアフタースクールは、子どもたちの放課後をもっと楽しく、もっと豊かにすることを目指しています。バックオフィス側から、社会課題解決に貢献にできるお仕事です。とってもやりがいがあります。
<チームの垣根を超えたコミュニケーションをとれる楽しさ>
色々な部署やチームとの連携が大事なお仕事なので、色々な人とコミュニケーションをとることが好きな方にピッタリです。
〈オフィスカジュアルで快適勤務〉
服装は制服などはなく、オフィスカジュアルでOK!事務所は靴を脱ぐので、綺麗に保たれています。
お仕事情報
☆★ 子ども向け事業を展開するNPOでの経理事務サポートをお願いします★☆
【お任せするお仕事内容】
下記の経理事務を他のスタッフと分担しながら担っていただきます。
■請求書処理、月中・月末の振込対応
■スタッフの経費精算のチェック、支払処理
■講師謝金支払依頼のチェック、支払処理
■会計システムへの仕訳登録、入出金管理
■領収書の整理・ファイリング
■その他付随する経理サポート業務全般
※一部在宅可!事務所出勤と組み合わせての勤務が可能なので、子育て中の方でも無理なくお仕事できる環境です。
※時にはアフタースクールへお手伝いに行くことも!
【1日の流れ】※下記は一例です。
9:30 ~11:00 始業、問合せ・連絡対応
11:00~12:00 チームミーティング
12:00~12:45 お昼休憩
12:45~16:15 請求書確認・支払対応、仕訳登録など
【こんな雰囲気】
■チーム構成:5名(女性・常勤2名/非常勤3名)、30,40代中心の落ち着いた雰囲気です。
子どもの急な体調不良でもお休みが取りやすく、お互い様の精神が根づいています。
■雰囲気:困ったときにはすぐ相談できる、あたたかく、ユーモアのある空気感です。助け合いながら仕事を進めています。
■働く環境
・事務所は土足NG!玄関で靴を脱ぐので、リラックスして業務にとりかかれます。スニーカーで通勤できることが嬉しいとの声も!
・服装はオフィスカジュアル★
・事務所は人が多いときもありますが、在宅勤務の方も多く静かで集中しやすい環境です。ですが、しーんとしていて話しにくい雰囲気でもなく、他愛もない話で盛り上がることもあります。
・チームを超えて相談やオンラインMTGが行われ、気軽に声をかけ合える雰囲気で、やり取りは活発です。
・経理チーム以外にも、人事労務、採用育成、労務が同じ事務局チームとして働いています。
・1人1台PC支給。基本的にはパソコンを使用した業務が中心です。
・出勤時はお弁当持参派とテイクアウト派が半々。近所の持ち帰りインドカレーが大人気!カレーの香りがオフィスに広がることもあり、思わず同じものを買いに行ってしまう人も多々(笑)
・日々の業務は真剣に。正確に。オフの時間はゆるっと楽しく過ごしています。
時給 1250円以上
◆昇給あり
■時給1250円~
※給与は、ご経験等によって決定いたします。
※試用期間は3ヶ月です。条件に変更はありません。
◆支払い方法:月1回
◆交通費:一部支給
往復2,000円/日まで支給
最初の3カ月間は試用期間となります。条件面は変わりありません。
※試用期間の給与、シフトは通常期間と同条件となります。
◆総武線 水道橋駅 徒歩 6分
◆都営三田線 水道橋駅 徒歩 6分
◆丸ノ内線(池袋-荻窪) 後楽園駅 徒歩 8分
◆南北線 後楽園駅 徒歩 8分
◆都営三田線 春日駅 徒歩 9分
長期(3ヶ月以上)
長期勤務してくださる方歓迎
シフト制
週4日以上
、
1日5時間以上
朝~昼
、
昼~夕
<勤務時間>
平日、9:00~17:30以内で5時間以上(応相談)
(例)
①9:30~16:00(休憩45分)/実労働5時45分
②9:00~17:00(休憩45分)/実労働7時15分
※週4日~
※土日祝休
勤務時間の調整は柔軟です。ご相談はお気軽に!
月 、 火 、 水 、 木 、 金 、 土日祝休み
【必須】
・事務職のご経験5年以上
・パソコンの基本操作(Word,Excel,PowerPoint)
・複数のシステムを使って経理事務を進めていくため新しいシステムを使う事に抵抗のない方
※経理業務未経験でも事務職の経験があり、数字を扱うのが得意な方歓迎いたします!
各業務やシステムの使い方はチームメンバーでサポートいたしますのでご安心ください。
【歓迎】
・経理業務のご経験
・コミュニケーションを取るのが好きな方
~色々な部署とコミュニケーションを取りながら仕事を進めます~
*定年60歳(65歳まで再雇用制度あり)
- 経験者優遇
- フリーター歓迎
- 主婦(夫)歓迎
- 学歴不問
- 服装自由
- 髪型自由
- 社保完備
- 社員登用あり
- 交通費支給
- 昇給あり
労災保険加入
社会保険は雇用条件に則り加入
昇給制度有
有給休暇
正社員登用制度有
予防接種受診補助
完全週休二日制
※土日祝お休み
他、シフトにより決定いたします。
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
■チームワーク・コミュニケーションを大切にできる方
■事務経験(経理事務、一般事務など)を活かしたい方
■数字の扱いが苦にならない方
■新しいシステムの入力などが苦でない方
■子ども・教育・福祉などに関心のある方
■柔軟に働きたい子育て中の方も歓迎です!
★先輩スタッフAさん★
私は今まで前職は正社員として働いていましたが、出産後しばらく仕事から離れていました。子育ても一旦落ち着き、そろそろ働こうかと思ったときに、何を優先したいか改めて考えるようになりました。一番先に思い浮かんだのは「家庭との両立」でした。
放課後アフタースクールの事務局では、子育て世代のスタッフがとっても多く、やむを得ない当日の欠席や、定休の変更、勤務時間の短縮等、嫌な顔せずに対応していただける環境に驚くとともに、このような環境で働けて本当に良かったと思っています。
直近では、保育園の面談があったので仕事を中抜けしたり、区役所に行く予定があったので、始業を1時間遅らせました。いつもサポートしてくれる経理チームの皆さんに感謝です!家庭や育児と仕事の両立が不安な方でも安心して働ける環境だと思います。一緒に子育ての悩みも相談しながら働けると嬉しいです。応募待ってます!
★先輩スタッフOさん★
私は教員免許を持っていますが、実際に学校などに勤めたことはありませんでした。こちらの事務局に入職して、これまでにアフタースクールの現場にお手伝いに行くことが何度かあったのですが、直接子どもたちと触れ合ったり、おしゃべりするとパソコンや書類とにらめっこする日々では得られないエネルギーをたくさんいただいて、いつも自分が元気になりますし、気づくとニコニコ笑顔になっています。
是非一緒に子どもたちの笑顔あふれる環境のサポートをお願いします!
★先輩スタッフTさん★
入社前は「NPOってふわっとしている?」というイメージもありましたが、実際は各チームがプロ意識を持って働いていて刺激的です!
教育や、子どもの未来について関心ある方が多く、率先して動く方が多い印象です。
事務所で勤務するときは、様々な部署が集まるので今取り組んでいる業務の話をしたり、誘い合ってお昼を一緒に食べに行ったりと、誰も置いていかない環境でとてもあたたかいです。事務所の玄関で靴を脱ぐので、スニーカーで出勤できることが地味にありがたいです!
応募情報
!応募は24h受付中! 「応募する」ボタンより応募してください。
エントリー後、採用担当よりご連絡差し上げます。
03-6721-5043
◆受付時間
10時~17時
書類選考(履歴書・職務経歴書)→ 面接 → 採用可否決定
※まずは書類選考からとなりますので、お手数ですが「履歴書・職務経歴書」のご提出を、お願いいたします。
<送付先>ecruit@npoafterschool.org
〈必要書類〉
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書
※提出いただいた書類は、返却出来かねますので、予めご了承くださいませ。
※応募多数の場合は、入力いただいた情報を元に合否の判断をさせていただく場合がございます。
公式HP:https://npoafterschool.org/
お問合せ先:recruit@npoafterschool.org(採用担当)
